| 
WAW登場後、O.C.U.陸防軍内に急遽設置。戦闘中の破損・大破が相次いだWAWの防御力を向上させ、パイロットの生存率を高めるためシールド開発を行っていた。 O.C.U.陸防軍兵器開発局が登場するのはオルタナティヴのみで、しかも公式ガイドブックの巻末の方に名称が示されるに留まる。ヒストリカでも新出情報は上掲の概略に留まり、名称も「O.C.U.陸防軍」とだけの表記だが、説明文中に「O.C.U.陸防軍内に急遽設置された兵器開発局」とあるので、旧称をそのまま用いた。
 
WAW用シールド表面に装甲処理を施した耐火・対爆素材を加工したもので、WAWの防御手段として左腕部に装備された。1〜2トンのものが主流?。 
フラットFLAT/WAS-01A 
バギーBAGGIE/WAS-10A 
ダイアパー・イプシロンDIAPER E/DS-05A 
ダイアパー・ローDIAPER P/DS-17A 
ダイアパー・カイDIAPER X/DS-22A 
ダイアフレーム・イータDIAPHRAGM H/SYN7A 
ダイアフレーム・イオタDIAPHRAGM I/SYN9A 
エンベロープENVELOPE/YD-32A 
シースSHEATH/IT-9A 
フォールシーズFALSIES/KA-S16A 
ラグRAG/USI-LSA 
ゴーリィGOALIE/SIK-1A 
	ダイアパー、ダイアフレームの語尾にあるアルファベットはギリシア文字の読みが当てられている。 周知のことであるので、誤解をおそれずにいうとシールドの名称は避妊具や生理用品などに由来する。覚書程度のものだが載せておく。FLAT よくわからない。flat-chested(貧乳)のことか?
 FALSIES 胸のボリューム不足感を補うあれ。
 RAG 生理用品。あるいはそれらが必要な時期。
 DIAPER ナプキンやタンポンを意味する俗語。
 DIAPHRAGM ペッサリーのこと。
 ENVELOPE 包むもの。love envelopeといったりもする。
 SHEATH 物を保護するためにかぶせるぴったりとした筒。
 BAGGIE 口語でコンドームのこと。bagとも。
 GOALIE ゴールキーパー。入らないように死守する。goal keeeperで女性器を指すこともある。
 |